冬ゴルフを攻略!冬の強い風に負けない低い球の打ち方
いよいよ寒い冬の季節が到来ですね。
先日寒い冬の朝イチからナイスショットを打つための方法をご紹介しました。
しかし、冬のゴルフで厄介なものと言えば、強い風ですよね。
ナイスショット~!・・・かと思った打球が、風に負けて思わぬ方向に・・・
なんてことになることもあります。
そこで今回は、冬の強い風にも負けないような低い球の打ち方についてご紹介していきたいと思います。
目次
冬のゴルフで低い球を打つべき2つの理由
冬のゴルフに向けて、低い球の打ち方を覚えておくメリットは大きく2つあります。
・風の影響を受けにくい為、打球の方向性が安定する。
・キャリーではなく、ランで飛距離を稼ぐことが出来る。
強い風が吹く中で高い球を打ってしまうと、打球が風の影響を受けてしまい、左右に曲がりやすくなります。
さらにアゲンストやフォローの風の場合、距離感が合わなくなってしまいます。
そんな時風の影響を受けにくい低い球の打ち方を覚えておくと、打球の左右のブレはもちろん、前後の距離感も合いやすくなってきます。
また寒くなると体が冷える、服を着込むことで動きにくくなってしまう他、ゴルフボールが寒さで硬質化し、反発力が落ちるため飛距離が落ちてしまいます。
そうするとキャリーが出にくくなります。
冬の季節が進むにつれて地面は固くなってきますから、ランで飛距離を稼ぐことが出来るようになります。
低い球を打つのは、何もトラブルショットの時だけではありません。
季節や天候によっても、打てるととても便利な技術なのです。
また、コツを掴めば高い球を打つよりもさほど難しくありませんので、テクニックの引き出しとして覚えておくととても便利です。
低い球を打つための2つの条件
低い球を打つためには2つの条件があります。
それは「打ち出し角度を低くする」ことと「バックスピン量を減らす」ことです。
低い球を打ちたいわけですから、当然打球の打ち出し角度は低くします。
バックスピン量が多いと、揚力が生まれてボールが浮いてしまいます。
この2つを踏まえたうえで、低い球の打ち方について説明していきたいと思います。
低い球を打つための構え方のポイント
低い球を打つためには、クラブのロフトが立った状態でインパクトする必要があります。
そのためには、アドレス時に下記の3つのポイントを意識しましょう。
1番手大きなクラブでグリップを若干短めに持つ
低い球を打つときには、1番手大きいクラブを選択します。
なぜなら、番手が小さくなればバックスピン量が多くなり、その分球が上がってしまう可能性があるからです。
しかし、1番手大きなクラブを短く持つことによって、球の上がりすぎを防ぐことが出来るようになります。
スタンスを狭くし、通常よりも右にボールを置く
先日ご紹介したランニングアプローチの打ち方同様、低い球を打つときには、通常よりボールの置く位置を右寄りにします。
そうすることで、クラブのロフトが立って低い球が打てるようになります。
また、スタンスを狭くして構えることによって、大振りできなくなります。つまり自然とヘッドスピードが少し落ちるので、その分スピン量が減って球の上がり過ぎを防いでくれます。
目線を低いところに置き、体重配分が左6:右4にする
意外とアマチュアの方は「目線」を意識されていない方が多くいらっしゃいます。
プロゴルファーは、打ちたい球筋を意識し、イメージします。
その時、必ず目線は打ちたい弾道をイメージし、それを目で追っているのです。
低い球を打つときには目線は低く、高い球を打つときは目線を高くしています。
また、目線を下げることで、背骨を中心に体を左へ傾けます。そうすると自然と左足寄りに体重がかかります。体重配分は左足60%、右足40%が目安になります。
低い球の打ち方 3ステップ
アドレスが出来たら、次は打ち方です。
低い球を打つ構えが出来ていても、打ち方が間違ってしまっては低い球を打つことはできません。
コンパクトなスイングで振る
低い球を打つときに大振りしてしまうのは基本的にNGです。
スイングスピードが上がれば上がるほど、バックスピン量が増えてしまいますから、打球が思った以上に吹き上がってしまう可能性があります。
その為、基本的にスイングの大きさはコンパクトにします。
強く打ち込まず、軽く振る
強く打ち込むことも、バックスピン量が増えてしまうためNGです。
低い球を打とうと意識しすぎてインパクトが強くなりすぎないよう注意しましょう。
グリップはソフトに握り、体の回転でしっかりと振り切ることがポイントです。
フォロースルーを低く出す
インパクト後、フォロースルーは低く出すようにします。
目線を低くして構えた時に、背骨を中心に体が左に傾いていますので、傾いた体に沿ってフォロースルーを低く出していきます。
そうすることで、ロフトが立った状態を長く保つことが出来、打球が低くなります。
フォロースルーを低く出すためのドリル
最後に低い球を打つ際に欠かせない、「低いフォロースルー」を身に付けるためのドリルをご紹介いたします。
やり方は簡単です。
アドレスした時にボールをフェース面に密着させ、インパクトの形を作り、その後フォロースルーのみでボールを前に押し出します。
たったこれだけです。
ただし、頭の位置が動かないよう気をつけて行ってください。
この練習を繰り返すことで、自然と低い球を打つためのフォロースルーが身についていきます。
まとめ
いかがでしたか?
今回の注意点を意識してスイングすれば、自然と低い球が打てるようになっているはずです。
低い球は、冬の風が強い日だけでなく、トラブルショットにも役立ってきます。
スコアアップを目指すなら、是非覚えておきたいテクニックの一つです。
また、スイングを大きく変えるようなこともありませんので、コツをつかめば意外と簡単に打てるかもしれません。
始めは距離感が難しいかもしれませんが、本格的な冬到来の前にぜひ低い球の打ち方を覚えてみてはいかがでしょうか。