【東京都港区】谷将貴が主催するゴルフスクール-TANI MASAKI GOLF ACADEMY-「飛んで曲がらない」シンプルスイング理論

体験レッスン

ゴルフ 傾斜の打ち方【総まとめ集】4つの傾斜を攻略する方法

 
  2023/10/01
 
谷 将貴 傾斜からの打ち方
この記事を書いている人 - WRITER -

ゴルフ場に傾斜は必ずあります。

傾斜の打ち方にお悩みの方は多いと思います。

練習場は平らで傾斜での練習をする機会ってほとんどありませんよね。

その分、傾斜での打ち方が分からず平らと同じように打ってしまう。

そんな方が多いのではないでしょうか?

コースでは意外と平らライから打てるショットは少なく大半が傾斜からのショットです。

・つま先下がりの傾斜

・つま先上がりの傾斜

・左足上がりの傾斜

・左足下がりの傾斜

それぞれに打ち方の注意点やボールの曲がりが変わります。

その打ち方を知らないとそもそもミスをする打ち方になっています。

 

今回は4つの傾斜の打ち方をまとめましたのでご確認ください。

 

傾斜地の打ち方の鉄則

傾斜地は平らなライと違ってバランスが悪くなってきます。

その為、傾斜からの打ち方に共通する鉄則は、

大振りをせずミート率重視のスイングを心がける。

 

つま先下がりの傾斜の打ち方

つま先下がりの傾斜の傾斜地での注意点です。

①つま先下がり用の構え方をする。
つま先下がりは平らなライに比べボールが下になる為、遠くなります。
その為、スタンス幅を広くし膝をいつもより深く曲げ構える。
つま先下がりの傾斜の構え方ゴルフ ワイドスタンス

② スイングはアップライトになりコンパクトを心がける。つま先下がり 膝の高さをキープする

つま先下がり 膝の高さをキープ

【出やすい球筋】
アップライトなスイングになる為、スライス系の球筋となりやすいです。
その為、少し目標より左を向いたアドレスを取ることが重要です。

 

【注意ポイント】
平らなライに比べてボールが下にあるため、上下動が出やすい傾斜地と言えます。
その為、トップボールのミスが起こりやすいです。
対策としては、アドレスの重心を落とし、膝の高さを変えないようコンパクトにスイングしてみてください。

 

 

★もっと詳しい、つま先下がりの傾斜の打ち方のご説明はこちら

 

つま先上がりの傾斜の打ち方

つま先上がりの傾斜地での注意点です。

①つま先上がり用の構え方をする。
つま先上がりの傾斜は通常の平らなライに比べると近くなります。
その為、短く握って構えます。

つま先上がりの傾斜からの構え

② 体が起きるため、フラットなスイングになりコンパクトなスイングを心がける。

つま先上がりの振り方はフラットになる

【出やすい球筋】
スイングがフラットになりクラブのライ角がアップライトになる為、フック系の球筋が出やすくなります。
その為、目標より右を向いて構えることが重要です。

 

【注意点】
クラブを長く持ってしまうと体との距離が通常より遠くなってしまいます。
そうなると、ミート率が落ちミスショットに繋がります。
クラブの番手を1つ大きくし、短く持ってコンパクトにスイングしてみてください。

 

 

★もっと詳しい、つま先上がりの傾斜の打ち方のご説明はこちら

 

左足上がりの傾斜の打ち方

左足上がりの傾斜地での注意点です。

①左足上がり用の構え方をする。
傾斜と平行な構え方を取ることが重要です。

左足上がりの傾斜のアドレス①

②右足に重心がかかるため、ベタ足でコンパクトなスイングを心がける。

左足上がりの打ち方(フィニッシュ)

 

【出やすい球筋】
下半身が止まりやすい傾斜地の為、ドロー系のボールが出やすくなります。

 

【注意点】
右足に重心がかかりやすい傾斜です。
ボールを上げようとしてアッパー軌道になってしまうと、ダフリやトップが出やすくなります。
その為、レベルスイングを心がけコンパクトにスイングをしましょう。

 

 

★もっと詳しい、左足上がりの傾斜の打ち方のご説明はこちら

 

左足下がりの傾斜の打ち方

左足下がりの傾斜地の注意点です。

①左足下がり用の構え方をする。
傾斜と平行な構え方を取ることが重要です。

左足下がりの傾斜のアドレス

 

②傾斜地に沿ってコンパクトなスイングを心がける。

左足下がりの傾斜の打ち方(フォロースルー)

 

【出やすい球筋】
傾斜に沿って打つため、低いボールが出ます。

【注意点】
ボールが低くなる傾斜の為、ボールを上げようとしてしまうとアッパースイングになりダフリやトップ出てしまう。
その為、低いボールでも良いという気持ちを持つ。

 

★もっと詳しい、左足下がりの傾斜の打ち方のご説明はこちら

 

 

まとめ

これでコースに行っても傾斜からの打ち方の対処法ができてきたと思います。

コースでは、その場に行ってすぐに打ち方を考えられるようにしないといけません。

パッと傾斜での打ち方が浮かぶようシュミレーションをしてみてください。

そして実践で、失敗を繰り返しながらチャレンジし確率を高めてください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

 

ほとんどのアマチュアゴルファーは、レッスンすることを怖がっています。
さらに悪いことには、そのプレーには正確性も再現性もありません!あなたは、彼らの仲間入りをする必要はありません。

あなたに隠されたキラリと輝くセンスは、すでに発揮する準備ができています!
それを活かすのは、あなたが思っているより簡単です。 

このシンプルな理論で、どれだけ楽に、きれいで、カッコいいスイングを学べるか試してみてください。

『片山晋呉プロを5年間に4度の賞金王へ導いた、科学的に再現可能な方法』

谷将貴が開発した「Simple Swing理論」を使った体験レッスンに参加して、

「当たる、飛ぶ、曲がらない」

理由を数値で見てみませんか?