【東京都港区】谷将貴が主催するゴルフスクール-TANI MASAKI GOLF ACADEMY-「飛んで曲がらない」シンプルスイング理論

体験レッスン

ゴルフ飛距離アップ ダウンスイングで正しくタメを作る方法

 
  2023/10/01
 
谷 アイアンショット シャフトのキックポイント
この記事を書いている人 - WRITER -

 

TANI MASAKI GOLF ACADEMY21インストラクターの垣花です。

 

ゴルフの飛距離アップにおいて避けて通れない、ダウンスイングでの「タメ」の動作

 

ゴルフスイングではダウンスイングの時にタメを上手に作ることによって、ヘッドスピードが上がり、飛距離が生まれます。

 

つまり、飛距離アップにおいてこの「タメ」を作る動作は必要不可欠な要因になります。

 

しかし、アマチュアの方の多くはこの飛距離アップに欠かせないダウンスイングでの「タメ」が無い方が非常に多く見られます。

 

ダウンスイングで正しくタメが作れているかどうかで、飛距離に大きな差が出てきます。

 

今回は飛距離アップのおいて欠かせない、ダウンスイングでの「タメ」についてお話していきたいと思います。

 

ゴルフ ダウンスイングでのタメって一体何?

ゴルフをしていると良く聞くこの「タメ」ですが、これはダウンスイング時に左腕がおよそ8時の方向を指した時、シャフトとの角度が直角になる現象の事をいいます。

ゴルフ、飛距離アップ、タメ、谷将貴、TANIMASAKI、ゴルフレッスン

このダウンスイングでの腕とシャフトの角度が正しく作る事が出来て、且つインパクトからフォロースルーにかけて正しくリリース出来る事によって、ヘッドスピードが生まれて飛距離が出るのです。

 

タメが無いとどのくらい飛距離に差が出るのか?

ではこのダウンスイングの時の「タメ」がある場合と無い場合では、どの程度飛距離に差が出るのでしょうか?

今回は7番アイアンで「正しくタメが作れたスイング」「タメがないスイング」の2つのパターンでお話していきます。

 

正しくタメが作れたスイング 

まずは正しくタメが作れたフルショットです。

ダウンスイングで左腕が8時の時点でシャフトとの角度がおよそ直角になっており、インパクトでは手元が先行するハンドファーストインパクトの形になっています。

ゴルフ、飛距離アップ、タメ、谷将貴、TANIMASAKI、ゴルフレッスン

私の場合、通常7番アイアンではヘッドスピードが約40m/sとなり、飛距離が165ヤードほどになります。

 

 

タメが作れなかったスイング

次にタメが無い場合です。

ダウンスイングで直角くらいになっていたタメが途中で解けてしまっただけでなく、インパクトでは手元が先行するハンドファーストではなくなってしまいました。

結果、ヘッドスピードが40m/sから約37m/sまで落ち、飛距離も129ヤードとかなり落ちてしまいます。

ゴルフ、飛距離アップ、タメ、谷将貴、TANIMASAKI、ゴルフレッスン

 

※飛距離が落ちてしまう要因はヘッドスピードが落ちただけでなく、クラブヘッドが先行するハンドレイトのインパクトになった結果、打球の打ち出し角度も高くなってしまった事にも原因があります。

 

ダウンスイングで上手くタメを作るポイント

 

ダウンスイングで上手くタメを作るに注意すべきポイントがあります。

 

ゴルフ タメを作るにはグリップで余計な力を入れない

 

基本的にダウンスイングで余計な力が入ってしまうと、タメを作ることが出来なくなってしまいます。

 

グリップを握る強さが強ければ強い程、ダウンスイングでのタメは簡単にほどけてしまいます。

 

グリップを握る強さは、思い切り握った強さを100%とすると、20%くらいが目安になります。どんなに強くても30%くらいの力加減にするようにしましょう。

 

ゴルフ タメを作るにはフォロースルーで両腕を伸ばす

 

フォロースルーで両腕を伸ばすことも、実はタメを作る為にはとても大切なポイントになります。

 

ダウンスイングでのタメが作れず早いタイミングで解けてしまうと、クラブヘッドが先行してしまい、左肘が曲がってしまいます。

ゴルフ、飛距離アップ、タメ、谷将貴、TANIMASAKI、ゴルフレッスン

逆に、しっかりとフォロースルーで両腕を伸ばす動作を行う為には、ダウンスイングでのタメの動作が必要不可欠になってきます。

ゴルフ、飛距離アップ、タメ、谷将貴、TANIMASAKI、ゴルフレッスン

初めのうちはハーフスイングくらいの大きさで練習するといいでしょう。

 

ダウンスイングでタメを作る為の練習ドリル

最後にダウンスイングでタメを作れるようになる練習ドリルをご紹介したいと思います。

 

ドライバー逆さ素振りドリル

 

ドライバーを逆(ヘッド側)に持ってスイングします。

スイングした時に、インパクト直後の左サイドで風を切る音が聞こえたら正解です。

ゴルフ、飛距離アップ、タメ、谷将貴、TANIMASAKI、ゴルフレッスン

タメがほどけてしまう方は、右サイドか体の真ん中あたりで風を切る音が聞こえてしまいます。

必ず体の左サイドで音が鳴るよう注意してください。

 

ショートクラブで左手スイング

もう一つのドリルは左手一本でのスイングです。

このドリルに関しては、通常のクラブを使うと重さで上手く振れず、逆にスイングを悪くする恐れがありますので、ショートクラブがオススメです。

練習の仕方は左手一本でクラブを持ち、スイングするだけです。

この時手だけでスイングせずに、トップポジションから一気に体を回転させていくことがポイントです。

そうすることによって左脇も同時に締まり、正しいダウンスイングでのタメが実感できるようになります。

ゴルフ、飛距離アップ、タメ、谷将貴、TANIMASAKI、ゴルフレッスン

まとめ

いかがでしたか?

 

ダウンスイングで正しく“タメ”を作ることが出来ると、飛距離が大きく変わってきます。

 

またタメが作れるようになってくると、飛距離アップだけでなく、実は方向性も同時に高まってくるようになります。

 

初めのうちは当たる気がしなくてボールを打つのが怖くなる方もいらっしゃるかもしれません。

 

その場合は無理をせず、まずは素振りから始めてみてください。

 

ぜひあなたも正しいダウンスイングの「タメ」を作り、飛距離アップを実現させてください。

この記事を書いている人 - WRITER -

 

ほとんどのアマチュアゴルファーは、レッスンすることを怖がっています。
さらに悪いことには、そのプレーには正確性も再現性もありません!あなたは、彼らの仲間入りをする必要はありません。

あなたに隠されたキラリと輝くセンスは、すでに発揮する準備ができています!
それを活かすのは、あなたが思っているより簡単です。 

このシンプルな理論で、どれだけ楽に、きれいで、カッコいいスイングを学べるか試してみてください。

『片山晋呉プロを5年間に4度の賞金王へ導いた、科学的に再現可能な方法』

谷将貴が開発した「Simple Swing理論」を使った体験レッスンに参加して、

「当たる、飛ぶ、曲がらない」

理由を数値で見てみませんか?