【東京都港区】谷将貴が主催するゴルフスクール-TANI MASAKI GOLF ACADEMY-「飛んで曲がらない」シンプルスイング理論

体験レッスン

ゴルフ飛距離アップ|自分がなぜ飛ばないか?知っておくべき3要素

 
  2023/10/01
 
ゴルフ 飛距離アップ
この記事を書いている人 - WRITER -

あと10ヤード 飛距離が飛んだら・・・

ゴルフをやっている方はほとんどの方が思っているのではないでしょうか?

でもどうやったら、もっとボールを飛ばすことが出来るのだろう?

何をしたらもっと飛ばすことが出来るのだろう?

もし偶然に練習方法が合っていれば良いですが、せっかくの練習も間違っていては飛距離アップはしないかもしれません。

ご自身の飛ばない理由が明確になればもっと簡単に飛距離アップをすることが出来ます。

今回は、自分がなんで飛ばないのか? 知るべき飛距離アップの3要素をご紹介していきたいと思います。

谷 将貴 スイング フォロースルー

 

ゴルフ 飛距離アップを目指す時の考え方

ゴルフの飛距離アップする為には2つの方法があります。

 

①効率が悪いものを効率よく当てて飛距離アップをさせる方法

②インパクト時のボールとクラブヘッドの衝撃を最大にして飛距離アップをさせる方法

以上の2つの方法があります。

 

今回は、
①の効率が悪いものを効率よくあてて飛距離アップさせる方法の効率とはなんのことを指すのか?
知るべき飛距離アップの3要素をご説明していきたいと思います。

 

効率よく飛距離アップさせる為の3要素

ご自身がなぜ飛ばないのか?

そこを知る為の要素が3つあります。

・ボール初速

・ボールの打ち出し角度

・ボールのスピン量

この数値を見ることが効率よく飛距離アップをするのに大事なポイントとなります。

 

① ボールを打った際のボール初速

効率良く飛距離アップする為の知っておくべき要素 ①ボール初速
単純にボールを打った際にビュンと打ち出された時のスピードが速ければ飛ぶというものです。

 

このボール初速のポイントは2つあります。

1)ヘッドスピードが速いこと。
 インパクト時にボールとクラブヘッドがぶつかりますのでスピードがあった方が反発してボール初速が上がり飛ぶことになります。

 

2)しっかりとクラブヘッドの芯に当たること。
 芯に当たれば、ボールの反発は良くなりますが、芯を外すとボールにヘッドが当たり負けをしてボールの反発が少なくなりボール初速が落ちます。

 

効率よく飛距離UPをするための知るべき要素 ① ボール初速

ヘッドスピードがないからボール初速が出なくて飛ばないのか?
ヘッドスピードがあってもミート率がないからボール初速が出ないのか?

これを知る必要があります。

理想の数値は、
ヘッドスピードとボール初速はあればあるだけ飛距離は飛びます。
ミート率は、1.5の数値がでればベストですが1.4以上の数値が出ていればOKです。
※ミート率の算出方法は下記に載せてありますので参考にしてみてください。

ヘッドスピードが遅いのであれば速くするためのスイング動作を取り入れる。トレーニングをしてヘッドスピードアップを狙う。
ミート率が悪ければ、体の動きがブレを疑う。

などの、ご自身が補う部分が見えてきます。

 

② ボールの打ち出し高さ

効率良く飛距離アップする為の知っておくべき要素 ②ボールの打ち出し高さ

これは、インパクトしてからボールが飛び出す際の打ちだし角度を指します。

 

高すぎてしまうと、ボールが落下してからランが出ないで飛距離が落ちる。
低すぎても、キャリーが出なくて飛距離が落ちる。

理想はキャリーが出てランも出るちょうど良い放物線を描く球筋です。

 

ドライバーでも適正の打ち出し角度があります。

7番アイアンでも適正の打ち出し角度があります。

効率よく飛距離UPをするための知るべき要素 ② ボールの打ち出し高さ

打ち出し角度が高すぎて、ボールが上にだけ飛んでいきランがなくなり距離が落ちる。

打ち出し角度が低すぎて、すぐ地面に落下してしまいキャリーがなくランだけになり距離が落ちる。

適正の打ち出し角度を知る必要があります。

理想の数値は、

ドライバーでは、12度から14度くらいの打ち出しがベストです。
7番アイアンでは、18度から20度くらいの打ち出しがベストです。

打ち出し角度が合っていなければ、

なんで、ボールが上がってしまうのか? ボールが低いのか?打ち方を見直す。
もしくは、ご自身のスイングにクラブが合っていないと高さが変わります。

どうすれば適正の角度で打ち出されるかの課題が見えてきます。

 

③ ボールのスピン量

効率良く飛距離アップする為の知っておくべき要素 ③ボールのスピン量

ボールを打った際に、ボールにバックスピンがかかります。
打ち出し角度にプラスしバックスピンがかかり浮力でボールが上がっていく訳ですが、

スピン量が多すぎてしまうと、俗にいう”ふけあがり”の状態にランが無くなってしまいます。
逆にスピン量が少なすぎるとドロップという状態になりストンとボールが落ちキャリーがなくなってしまいます。

 

ドライバーでも適正のスピン量があります。

7番アイアンでも適正のスピン量があります。

効率よく飛距離UPをするための知るべき要素 ③ ボールのスピン量

スピン量が多すぎて、吹き上がりランがなくなり距離が飛ばなくなる。

スピン量が少なくて、キャリーがなくなり距離が飛ばなくなる。

適正のスピン量を知る必要があります。

理想の数値は、

ドライバーでは、2000~3000回転のスピン量が好ましいです。
7番アイアンでは、5500~6000回転のスピン量が好ましいです。

適正のスピン量から外れていた場合は、

なんでスピン量が多いのか? 少ないのか? 打ち方を見直す。
もしくは、ご自身のスイングにクラブが合っていないとスピン量が変わります。

 

ご自身が飛距離の3要素を知るには

効率が悪いものを効率よくあてて飛距離を伸ばす為に見るべきポイントの3要素が分かりましたね。

その3要素がわかってもその数値化されたものが出ないと残念ながら明確にはなりません。

【ヘッドスピード・ボール初速・ミート率を計測するもの】

市販のヘッドスピード測定器
プロギアさんなどで発売されております。

 

ゴルフ ヘッドスピード 測定器

・ヘッドスピード
・ボール初速
・ミート率
の3つが分かります。

上記の計測器の表記ではヘッドスピードとボール初速がでますが、計算をすることでミート率が算出されます。

ボール初速 ÷ ヘッドスピード = ミート率

(例) 上記の測定器の数値

55.1(ボール初速) ÷ 38.1(ヘッドスピード) = 1.44   でミート率は1.44 という数値が出ます。

 

【ボールの回転数・打ち出し角度なども計測できるもの】

ボールのスピン量や打ち出し角度は弾道測定器で確認する必要があります。
レッスンスタジオ又は、ゴルフショップなどで確認できます。

★弾道測定器
TRACKMAN
GC2
SKYTRAK
などの弾道測定器が出ております。

弾道解析器 TRACKMAN トラックマン 数値

 

 

まとめ

ゴルフの飛距離アップを望むならまず考えることは第一に、

効率が悪いものを効率よく当てて飛距離アップをさせる方法の3要素をチェックする。

・ボール初速(ヘッドスピード+ミート率)

・ボールの打ち出し高さ

・ボールのスピン量

この3要素が適正数値かを確認をする。

 

いくらヘッドスピードがあっても
スピン量が多く吹き上がっているボールでは飛びません。
また、芯に当たっていなければボールは飛びません。

3要素を揃えて効率よく飛距離アップを目指す。

飛距離アップを目指す際に一番最初に考えることはここです。

 

この3要素の数値が良ければ、第2段階で

もうヘッドスピードを上げていく方法しかなくなってきますので、どうヘッドスピードを上げていくか?

色々なスピードの上げ方がありますので、

②インパクト時のボールとクラブヘッドの衝撃を最大にして飛距離アップをさせる方法

を追及していくともっと飛距離が伸びていくと思います。

その1つの飛ばし方です。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

 

ほとんどのアマチュアゴルファーは、レッスンすることを怖がっています。
さらに悪いことには、そのプレーには正確性も再現性もありません!あなたは、彼らの仲間入りをする必要はありません。

あなたに隠されたキラリと輝くセンスは、すでに発揮する準備ができています!
それを活かすのは、あなたが思っているより簡単です。 

このシンプルな理論で、どれだけ楽に、きれいで、カッコいいスイングを学べるか試してみてください。

『片山晋呉プロを5年間に4度の賞金王へ導いた、科学的に再現可能な方法』

谷将貴が開発した「Simple Swing理論」を使った体験レッスンに参加して、

「当たる、飛ぶ、曲がらない」

理由を数値で見てみませんか?