【東京都港区】谷将貴が主催するゴルフスクール-TANI MASAKI GOLF ACADEMY-「飛んで曲がらない」シンプルスイング理論

体験レッスン

ゴルフ グリーン周りでのアプローチのダフリの原因と直し方

 
  2023/10/01
 
ゴルフ、基本、ハーフスイング、練習法、打ち方、谷将貴、TANIMASAKI、ゴルフレッスン、ゴルフスクール
この記事を書いている人 - WRITER -

TANI MASAKI GOLF ACADEMY21インストラクターの垣花です。

 

グリーン周りまで順調に来たと思ったら

 

ザクッ…

 

グリーンまで残り僅かの距離なのに、そこから2打以上かかってしまい、結局スコアがなかなか良くならない

 

ショットでのダフリよりも、グリーン近くからのダフリは精神的にもかなり堪えますよね。

 

今回は、グリーン周りでアプローチでのダフリの原因とその直し方についてお話していきたいと思います。

 

アプローチでダフる原因は大きく分けて3

 

・コックが早いタイミングでほどける

・ボールを上げようとして体が右に傾く

・ボールに当てようとして上体が沈み込む

 

基本的にグリーン周りでアプローチがダフってしまう原因としては上記の3つが多く見られます。

もしあなたがアプローチでダフってしまっているとすれば、上記のいずれかである可能性があります。

 

 

コックが早いタイミングでほどける

 

コックが早いタイミングでほどける、つまりバックスイングで作った手首の角度がボールにヒットするよりも先に早くほどけてしまう事が原因でダフってしまうパターンです。

 

基本的にゴルフスイングにおいてはハンドファーストでのインパクトが基本の形になりますが、これはアプローチショットでも同じで、ハンドファーストでボールをとらえることが基本となります。

 

ダウンスイングでコックがほどけてしまうと、クラブヘッドがボールに到達する前に地面を叩いてしまうダフリのミスになってしまいます。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

 

直し方

ダフらずにクリーンにボールをヒットする為には、アドレス時にわずかにハンドファーストに構え、バックスイングで作った手首の角度を保ったままスイングする事が大切です。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

練習ドリル

クラブに一本棒を沿え、左腰から出して構えます。

そしてスイング中に左腰に当たらないようスイングするだけです。

もしコックが早くほどけてしまうと、棒が左腰に当たってしまいます。

まずは素振りで手首の角度を保つ感覚を身につけてから、ボールを打つ練習をしましょう。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

ボールを上げようとして体が右に傾く

 

特に初心者の方に多いダフリの原因がこの形です。

 

グリーン周りからアプローチする時に、ボールを上手く上げようとするあまり、体が右に傾いてしまう事によるダフリです。

 

体が右に傾いてしまうと、クラブの最下点がボールの手前になってしまう為、ダフってしまうのです。

 

ボールを上げるのはクラブにあるロフト角の役割であり、自分から上げようとする動作はダフりの原因になってしまいます。

 

特に目の前にバンカーなどのハザードがある時に起こりやすくなるので注意が必要です。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

直し方

基本的に軸となる背骨を真っ直ぐ保ってスイングする事が出来れば、ダフることなくクリーンにボールを捕らえる事が出来るようになります。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

練習ドリル

一番簡単な方法としては、ボールの前に鏡を置き、顔が映っている状態で構えます。

スイング中に鏡の中から顔が出ないようスイングする事が出来れば、軸が保たれてダフることなくボールを打つ事が出来るようになります。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

 

ボールに当てようとして上体が沈み込む

 

ボールに対して上手に当てようとするあまり、上体が沈み込んでしまうと、これもまたダフリの原因になってしまいます。

 

アドレス時の頭の位置に比べ、インパクト時の頭の位置が下がってしまうと、同時に両手の位置も下がってしまう為、当然ボールよりも手前を叩いてしまうダフリになってしまいます。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

直し方

基本的にはスイング中に頭の高さが変わらないようスイングします。

イメージとしては「眼の位置を変えない」、「頭の上に天井があり、天井から頭を離さない」等の意識を持つだけでもスイングが変化してきます。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

練習ドリル

状態も沈み込みも、ボールの前に鏡を置き、鏡の中に顔が映った状態を保ってスイングするとボールを上手く打てるようになります。

ゴルフ、アプローチ、ダフリ、直し方、グリーン周り

まとめ

いかがでしたか?

 

グリーン周りでダフってしまうと、スコアはもちろん精神的にも落ち込んでしまいます。

 

それがバンカーなどのハザード越えであれば、さらに2打、3打と余計に叩いてしまう事にもなりかねません。

 

グリーン周りからダフることなくボールをクリーンに打ってしっかりグリーンを捕らえる事が出来れば、スコアアップも期待できます。

 

ご自身のダフリの原因を知り、アプローチ上達を目指して下さい!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

 

ほとんどのアマチュアゴルファーは、レッスンすることを怖がっています。
さらに悪いことには、そのプレーには正確性も再現性もありません!あなたは、彼らの仲間入りをする必要はありません。

あなたに隠されたキラリと輝くセンスは、すでに発揮する準備ができています!
それを活かすのは、あなたが思っているより簡単です。 

このシンプルな理論で、どれだけ楽に、きれいで、カッコいいスイングを学べるか試してみてください。

『片山晋呉プロを5年間に4度の賞金王へ導いた、科学的に再現可能な方法』

谷将貴が開発した「Simple Swing理論」を使った体験レッスンに参加して、

「当たる、飛ぶ、曲がらない」

理由を数値で見てみませんか?